キーボード Microsoft Universal Mobile Keyboardを買ってみた 秋葉原のソフマップで見つけて、思わず一目ぼれ。マイクロソフト ユニバーサルモバイルキーボードを買ってしまいました。このキーボード、マイクロソフトが作った、おそらく最初のモバイルBluetoothキーボードです。ちなみに、この記事もこのキーボ... 2015.05.30 キーボード
格安SIM 月々480円のワイヤレスゲートはお得か? mineoに引き続き、買ってしまったのがヨドバシカメラオリジナルのワイヤレスゲートSIM。なんと、月々の料金は480円でデータ通信使い放題。しかも、ワイヤレスゲートWi-Fiが使える・・・という代物です。ちなみに、ワイヤレスゲートWi-Fi... 2015.05.22 格安SIM
格安SIM mineo SIMカードが着きました mineoのSIMカードが着きました。日曜日に申し込んだら、火曜日に着きました。SIMカード到着まで1週間程度かかりますって話だったので、かなり早く着いた感じですね。てっきり普通の封筒で来るのかと思ったら、結構な大封筒で来ました。なんでこん... 2015.04.24 格安SIM
格安SIM mineoってケータイメールが使えないんですね mineo(マイネオ)は、ケイ・オプティコムのMVMOといって、いわゆる格安通信サービスです。MVMOってドコモの回線を使っているケースは結構あるのですが、mineoはauの回線を使っているんです。なので、auのスマートフォンから乗り換えで... 2015.04.21 格安SIM
格安SIM auからmineoに変更申込み ジーン吉本はずっと前からauでした、スマートフォンに切り替えた後もauにしていたのですが、今月の請求額が8,000円オーバーしたのを見て、これはどうにかしないと・・・と思ったわけです。docomoやsoftbankから乗り換えられる格安MV... 2015.04.19 格安SIM
マウス 無線マウスとBluetoothマウスは、どこが違うの? 先日、Microsoft Arc Touch Mouse Surface Editionを買いました。やはりSurfaceって名前がつくせいなのか、質感のあるかなり立派な箱に入っていました。でも、ジーン吉本って実は、Microsoft Ar... 2014.01.22 マウス
PCパーツ UPSは計画停電の必需品(?) 計画停電を実施しない時間帯が増えてきまして、それはそれでありがたいのですが、実施しないと決定するのが直前なんですよね。なので、無計画停電と揶揄されることもしばしば。さて、秋葉原で最近売れているのはこれ。無停電電源装置(UPS:Uninter... 2013.07.21 PCパーツ
PCパーツ 計画停電そもそものナゾ 震災があった当初よりも暖かくなったからなのか、それとも節電が功を奏したのか、計画停電の時間がだいぶ短くなったみたいです。これはこれで利用者としてはありがたいのですが、一方で鉄道会社の節電ダイヤは相変わらずです。もっとも、計画停電初日と比べれ... 2013.07.21 PCパーツ