コンピュータ

PCパーツ

製品レビュー:Brother PRIVIO DCP-J4140N

プリンター(正確に言うと複合機)が印刷をしているとき、悲鳴を上げ始めたため、新しいものに変えることにしました。以前使っていたのはBrotherの複合機で、電話・FAX機能付きだったのですが・・・ 電話は別に買う予定 FAXは全然使っていない...
PCパーツ

製品レビュー:Anker PowerPort III PD 65W with USB-C & USB-C ケーブル (1.8m)

Lavie N12を買ったので、USB-CでPD充電できる充電器と、USB-Cケーブルを買い足すことにしました。1つ1つ買うのは面倒だったので、Anker PowerPort III PD 65W with USB-C & USB-C ケー...
MATE/Lavie

製品レビュー:NEC Lavie N12 PC-N1255BAL

ノートPCを買い替えることにしました。前回買ったのがSurface Laptop Go 2だったのですが・・・ とにかくよく落ちる(原因は熱暴走と思われる) インターフェイスの数が少なく、USB-CとUSBポートが1つずつしかない やや本体...
PCパーツ

製品レビュー:WINTEN モバイルディスプレイ WT-133H2-BS

ジーン吉本の自宅のデスクトップPCには、ディスプレイが2つつながっている、つまりマルチディスプレイです。これ、とっても快適なんですけど、ノートPCはというとディスプレイは1つでして。ノートPCもマルチディスプレイにできないかと、モバイルディ...
PCパーツ

製品レビュー:Canon PowerShot G7X Mark IIIを持って、横浜まで撮影に行ってみた

先日、Canon PowerShot G7X Mark IIIを買いました。デジカメを買ったら、当然使ってみたくなるわけで。横浜まで行ってきました。まずは、横浜タワーですね。映像エンジンがDIGIC 8に変わったせいか、G9Xよりも色にコク...
PCパーツ

製品レビュー:ETSUMI E-7275 プロ用ガードフィルム Canon PowerShot G7X Mark III 用

先日、Canon PowerShot G7X Mark IIIを買いまして、本体裏の液晶パネル保護用フィルムを買うことにしました。スマホの液晶保護フィルムは、ずれや失敗のないよう、貼り方が色々工夫されているもある中で、この液晶保護フィルムは...
PCパーツ

製品レビュー:Canon PowerShot G7X Mark III

以前、PowerShot G9Xを使っていました。が、iPhone 12 miniを買った結果、なんとこっちの方が写真がキレイということで、一体何のためのデジカメだってことになってしまっていたんですよ。それを我慢して使っていたのですが、不具...
無線LAN

楽天モバイル Rakuten Wi-Fi Pocket 2aで他社のSIMが使えるかやってみた

この度、楽天モバイルを解約することにしました。なぜかと言いますと、1GB未満が0円で使えるプランがなくなり、最低でも月に980円かかることになったためです。で、Rakuten Wi-Fi Pocket 2aなるWi-Fiルータで、楽天モバイ...
PCパーツ

製品レビュー:サンワサプライ MM-MC37 USBスピーカーフォン

ジーン吉本のデスクトップPCのスピーカーを、買い替えることにしました。前使っていたスピーカーは、音はスピーカージャック(緑色のやつですね)、電源はUSBから給電というタコな使用だったんですね。(だったら、USBつなぐだけでOKにするべきでし...
iPhone

製品レビュー:パワーサポート エアージャケット iPhone 12 mini

前回買った本体保護ケースが残念な結果になったので、買い替えました。「トライタン」と書いてあるのですが、どうやら商品名は「パワーサポート エアージャケット」と言うみたいです。特徴としては、耐久性・安全性に優れた最先端樹脂を使用しているとのこと...
iPhone

製品レビュー:OWLTECH iPhone 12 mini ハイブリッド耐衝撃ケース

iPhone 12 miniに限らず、スマホを買ったらケースを買わないとダメでしょう。そうしないと、落っことした時に壊れちゃいますからね。キューティ吉本が買ったのが、OWLTECH iPhone 12 mini ハイブリッド耐衝撃ケースでし...
iPhone

製品レビュー:simplism iPhone 12 mini カメラレンズ 全面保護 フィルム

先日、iPhone 12 miniを買いまして、今回はカメラレンズの保護シートも付けることにしました。なぜかと言うと、写真を撮るときなんかにレンズをふきふきするんですけど、毎度レンズに傷がつきそうでイヤなんですね。なので、今回は保護フィルム...
iPhone

製品レビュー:NIPPONGLASS iPhone 12 mini 超無双 2倍強化 光沢

スマートフォンを買い替えたら、やっぱり液晶保護シートは貼らないとダメでしょう。ジーン吉本が選んだのが(これ、どれが商品名なのかよくわからないのですが)、日本製硝子 超無双なる商品でした。このうち、2倍強化の光沢を選びました。悩んだのが光沢に...
iPhone

製品レビュー:iPhone 12 mini

iPhoneを買い替えることにしました。なぜかと言うと、ジーン吉本はiPhone 7を使っていたのですが、auでして。nano SIMを使っていたところ、2022年3月で提供終了ということで、「新しいSIMに変えてください」・・・と。ここで...
Windows 11

Surface Laptop Go (Windows 10) を Windows 11にアップグレードする

ある日(・・・と言っても、買ってから数日ぐらいですが)、タスクバーにWindows Updateのアイコンが。でも、更新プログラムがあるときはオレンジ色の●が付いているのですが、今回は青色の●が付いているんですね。「これって、あの噂の・・・...
Windows 10

Surface Laptop GoでWindows 10 Pro (Windows 11 Pro) にアップグレードする

先日、Surface Laptop Goを買ってまいりました。Surface Laptop Goは、Windows 10 HomeがSモードでインストールされています。Sモードというのは、Micorosoft Storeからのアプリ(ストア...
Surface Laptop Go

製品レビュー:Surface Laptop Go

突然ではありますが、新しいPCを買い足すことにしました。正確に言うと、Let's Noteを買い替えることにしました。その理由は・・・ TPMに対応していないなので、Windows 11に対応できず、Windows 10 Proをインストー...
格安SIM

楽天モバイルのWi-Fiルータ Rakuten WiFi Pocket 2aでどこまで楽天エリアにつながるか試してみた

(注:この記事は随時更新して参ります)諸般の事情でバックアップ回線を契約することにしまして、選んだのが楽天モバイル。SIMと格安Wi-Fiルータ Rakuten WiFi Pocket 2aを同時に申し込みました。ちなみに、ジーン吉本が買っ...
無線LAN

製品レビュー:楽天モバイル Rakuten Wi-Fi Pocket 2a

先日、楽天モバイルと契約しました。ただ、スマホではなく、Wi-Fiルーターにしました。SIMと同時契約です。なぜWi-Fiルーターにしたのかと言いますと、ジーン吉本はLTE接続できるPCを使っているのですが、いざつながらなかったときに使う緊...
格安SIM

製品レビュー:楽天モバイル nanoSIM

訳あって、楽天モバイルに入ることにしました。なぜ楽天モバイルに入ったのかというと、前々からお値段が安いという話は聞いていまして・・・と同時に芳しくない評判も聞いていまして、本当のところどうなのよ・・・という契約したというわけです。で、ジーン...